↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
にほんブログ村
今日はレシピ記事じゃないんです。
キャンプグッズの定番、ホットサンドメーカー。
我が家で使っているのはこれ。
人気どころとしてはスノーピークのトラメジーノか、バウルーかでしょうか。値段がかなり違うね。
コールマンのランタンマークがつくやつとか色んなメーカーのもありますが、
きっとどれも大差ないと思います。
バウルーはシングルとダブルがあり、我が家は真ん中で区切りが付くダブルを使っていますが、
シングルでもいいんじゃないかな~。
壊れる事ないし不満もないので他のメーカーのが分かりません。
使い方はもちろん、ホットサンドを作る使い方が一番多いです。
我が家はベーシックに卵にベーコンチーズなどですが、皆さんどんなのかな?
こないだピザを挟んで焼いたらまっつぅさんに食いついてもらったので、
バウルーで焼く色んなネタを紹介します。
まずはピザ。市販の円形のをカットして、2枚を内側に具が来るように挟んで焼くだけ。
汚れないからお子さんにもいいかも。
写真がない(写真を探す気がないとも言う)のが申し訳ないけど、これ以外は
定番の肉まんバウルー。肉まんを挟むだけ、ふわふわ肉まんじゃなくて、
お焼きみたいな違った美味しさを味わえます。
焼きおにぎりも美味しいし簡単。夜のご飯があまったら味付けて握っておいて、
朝バウルーで温めればいいので楽チン。
定番どころとしてヤマザキのランチパックを焼く人も多いですよね~。
出来上がりはホットサンドそのものなので、家族分お腹いっぱいになろうとすると割高感を感じてしまうのは私だけ?
そのほか、メロンパン。これ、サイコー。
コロッケも冷えてまずかったのが生き返ったし、要は挟めるものはなんでも挟めるって事で
電子レンジがないキャンプでこれほど役に立つアイテムないんじゃないかな。
電気のホットサンドメーカーもありますが、ガスや直火で使うほうが手早く出来るので
我が家は自宅でもバウルーを使っています!
他の方のサンドする具を教えて下さいな!!
この本、欲しいな~!!
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓
にほんブログ村