2015年03月11日
ダッチで!フライパンで!味付けは焼肉のタレにお任せの石焼風ビビンバ。

にほんブログ村
キャンプメニューはゆっくり時間をかけて作れるメニューと
設営や撤収前後や、グルキャンの時などパパっと作れるメニューと、
2つレパートリーあるといいですね。
我が家もカップラーメンとか冷凍食品も使いますが、けっこうな頻度でキャンプをするので
そういうものばかりだと身体に悪いので、ある程度は調理をしようと思っています。
そんな簡単メニューな中で、見た目も手抜きに見えない1品を一つ。
石焼ビビンバならぬ、フライパンビビンバです。
フライパンでなくてもダッチやスキレットなんかでもいいですね。
材料
肉(ひき肉・牛肉・薄切り厚切などなんでもお好みで)
米(現地で炊くでもよし、冷ごはんを持って行くでもよし)
ナムル(市販品)→もちろん手作りでも
焼肉のタレ
ゴマ油
卵

お肉を焼肉のタレで炒めます。

今回は近所の焼肉屋さんのナムルを購入しました。

フライパンにごま油を塗り、ご飯を敷き詰めて肉やナムルを盛り付けます。

生卵を真ん中に落とします。温泉たまごとかでもいいですね

フライパンを火にかけ、温めます。
鍋肌に焼肉のタレをかけます。
蓋をして、卵の白身がうっすら白くなるまで火を通して出来上がり。

今回は薪ストーブの下にフライパンを置いて上火調理します。
これで火加減さえ失敗しなければ上手に出来たんですけどね・・。
失敗さえしなければ

出来上がりを、みんなの前で混ぜ混ぜして召し上がれ

味が薄かったら、そっと焼肉のタレを追加して下さい。
焼肉のタレ任せなので、これまた失敗のないメニューですね。
野菜も肉もご飯も食べれて、調理器具がお皿になる、という点でなかなか素晴らしい一品だと思いますよ

↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村