ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
にしちゃんママのファミリーキャンプブログのにしちゃんです。

キャンプで作った料理を書き留めておきたくて別ブログを作成しました。

色んなキャンプ用品を使って出来るキャンプ料理や、簡単に出来るキャンプ料理、子供と一緒に作れるキャンプ料理、料理は素人だけど楽しんでやっています。

満腹道場とは、「食べきれない程の料理を並べて家族全員でうんうん言いながら食べる」我が家の食卓のことです。


お気に入り登録などのリンクはフリーですが、写真やレシピのお持ち帰りはご遠慮下さい。


ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押してランキングを見ていただけるとポイントが入ります。宜しくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月11日

ダッチで!フライパンで!味付けは焼肉のタレにお任せの石焼風ビビンバ。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村




キャンプメニューはゆっくり時間をかけて作れるメニューと



設営や撤収前後や、グルキャンの時などパパっと作れるメニューと、



2つレパートリーあるといいですね。



我が家もカップラーメンとか冷凍食品も使いますが、けっこうな頻度でキャンプをするので



そういうものばかりだと身体に悪いので、ある程度は調理をしようと思っています。



そんな簡単メニューな中で、見た目も手抜きに見えない1品を一つ。



石焼ビビンバならぬ、フライパンビビンバです。



フライパンでなくてもダッチやスキレットなんかでもいいですね。



材料

肉(ひき肉・牛肉・薄切り厚切などなんでもお好みで)

米(現地で炊くでもよし、冷ごはんを持って行くでもよし)

ナムル(市販品)→もちろん手作りでも

焼肉のタレ

ゴマ油









お肉を焼肉のタレで炒めます。







今回は近所の焼肉屋さんのナムルを購入しました。







フライパンにごま油を塗り、ご飯を敷き詰めて肉やナムルを盛り付けます。







生卵を真ん中に落とします。温泉たまごとかでもいいですねニコニコ



フライパンを火にかけ、温めます。



鍋肌に焼肉のタレをかけます。



蓋をして、卵の白身がうっすら白くなるまで火を通して出来上がり。







今回は薪ストーブの下にフライパンを置いて上火調理します。



これで火加減さえ失敗しなければ上手に出来たんですけどね・・。



失敗さえしなければZZZ…それについてはまたメインブログでゆっくりと・・。



出来上がりを、みんなの前で混ぜ混ぜして召し上がれテヘッ



味が薄かったら、そっと焼肉のタレを追加して下さい。



焼肉のタレ任せなので、これまた失敗のないメニューですね。



野菜も肉もご飯も食べれて、調理器具がお皿になる、という点でなかなか素晴らしい一品だと思いますよテヘッ



↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

  


Posted by にしちゃん at 21:02Comments(4)石焼き風ビビンバ