2015年02月23日
フワフワ!トロロたらもグラタンは、めんつゆで失敗なし。

にほんブログ村
こんにちは。
先日、キャンプ場で「満腹道場見ています」という方と初めて遭遇し、
とても嬉しかったです。
やっぱり反応があるとヤル気が出ますね。ありがとうございます。
本日は山芋・餅・たらこを使ったグラタンです。
ネーミングが安易ですが、必死に考えてこれが限界でした

材料

山芋
卵
たらこ
餅
チーズ
めんつゆ
分量はすべて適当です。適当に作っても上手くいきます。

①山芋をおろします。おろし金がキャンプ道具に入っている人は少ないかと思いますので
持参するのを忘れずに(私は忘れてザルにこすって無理やりおろしました


②生卵とめんつゆをいれてかき混ぜまず。
分量は少し味見して、「ご飯にかけたら美味しいな」と感じる味に!

③お餅は角切りにして、クッキングシートの上に敷き詰めます。
クッキングシートがなければ、耐熱容器などにサラダ油(分量外)を多めに塗ります。

④餅の上に、身を取り出したたらこを乗せます。
その上に、②をかけます。
さらにチーズをかけてオーブンで焼きます。

オーブンの温度すら適当ですが、200度位でしょうか。
要は餅が焼ければいいのです。後は火を通さないでも食べれる食材なので

オーブンでしか作ったことありませんが、フライパンにフタをして作っても出来ると思います。

お好みで刻み海苔など散らして出来上がり

温かいうちに取り分けてどうぞ!
たらこではなくて、明太子やベーコンなどでも美味しいと思います。
![]() [ Coleman コールマン アウトドア キャンプ用品 薫製器 スモーカー クッキングツール 調理器具 ... |
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
おもち、チーズはピザでもグラタンでも万能ですね。
これに山芋ってのは初めてですね。
めんつゆは煮物でも何でも結構使えますね。
我が家も結構使ってますよ。
下ろし金はキャンプ道具には入ってないですね~(笑)
過熱器は網と鉄板とバウルーしか持ってなくて、熱源は炭火オンリーなので、満腹道場のレシピでも私には難しそうなのもありますが、コレはいけそうな気がします♪
②までは前日仕込んで、あとは当日バウルーで焼き焼きしてみます^^

こんばんは。
いつもありがとうございます(笑)
山芋はこのレシピで作るとフワフワで美味しいです。
トロロで食べるのとは違った食感で、めんつゆじゃなくて生クリームとか使ってホワイトソースみたいにするのも美味しいんですよ。
めんつゆは万能調味料ですよね~。
めんつゆのカテゴリー作って、他にも色々紹介します。

こんばんは。
タマpさんが、私のレシピをバウルーで作ってくれるのが楽しみです。
バウルーだけでどれだけ作れるのか?可能性に挑戦ですね^^

るるこママ
