2015年02月24日
バーナーで炙る!焼きサバ棒寿司

にほんブログ村
あれば便利と思って買った上のバーナーですが、
我が家では全然出番がなかったので、悔しくてこのメニューを思いつきました。
材料

〆サバ
酢飯・・・(炊きたてのお米に寿司酢をかければ出来上がりです)
しそ
ゴマ
分量、すべて適当です。しめ鯖1枚につき、酢飯はお茶碗軽く3杯分って感じです。
巻き簾を使いますので、お忘れなく。

炊きたてのご飯に寿司酢を入れて、酢飯を作り、
ゴマ、刻んだしそを加えて混ぜる。
お好みでガリを刻んで入れても美味しいです。(お子さんいたら嫌いかも)

大きめにカットしたラップの上に〆サバを皮を下に置く

その上にご飯を置く。

ラップでキャンディ状に巻き、その上から巻き簾できっちりと巻く。

こんな感じ。このまま食べても普通に美味しいですが、

バーナーで炙ります。なんとなく盛り上がります。

手前のサバが崩れちゃいましたけど、出来上がり。
炙るとサバの脂がジュワっとして、そのままで食べるよりジューシーな感じになります。
さっぱり食べたい方はそのままで、脂の旨味を味わいたい方は炙って、ハーフ&ハーフにしてもいいですね!
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
にしちゃんのレシピは簡単で良いですね。
どうしてもキャンプだと肉や鍋物が中心になるので、酢飯系があるとさっぱりしていいな。
お酒も進みそう(笑)
うちもバーナーあるけど、炭おこしにも出番がなくて眠ってますよ。
そうなんです!
私のレシピは簡単なんです。
アウトドアだから、調味料も食材も、手順もなるべく簡単に楽しく美味しくを念頭に、色々省いています^^
お酢を使うとさっぱりしていいですね!
バーナーもこういう使い方だと盛り上がりますよね。
