2015年01月15日
パパでも出来たよ、はんぺんの春巻き。

にほんブログ村
こんにちは。
我が家はオイリーキャンパーなので、連泊のときは高確率で揚げ物をします。
最初はお菓子など、汚れてない油で作りたいメニューから始まり、
野菜の素揚げ、春巻きなど油が汚れないものを作って、
最終的にから揚げやトンカツなどの油が汚れるメニューで
思う存分油を使い果たしてから、固めるテンプルで処理します。
ごみが廃棄できるキャンプ場ではない場合は、牛乳パックの中で固めて
自宅にお持ち帰りです。
一度、「これ着火剤になるかも?」と思い、焚き火の際着火しましたが、
着火剤としては優秀でしたが、その後油が溶けて焚き火台がとんでもない事になりました

そんな揚げ物メニューの中で、春巻きは皮がフライなどと違ってこぼれないので
油を汚さないため、オススメです。
春雨やたけのこを使った本家の春巻きはキャンプでは大変なので、
今回ははんぺんを使った簡単春巻きのご紹介


食材
春巻きの皮(10枚)
はんぺん・・・2枚
シュレッドチーズ・・・適宜
シソ・・・10枚
揚げ油
ビニール袋
食材はこれだけ。
とっても簡単なので、鬼コーチ(私)監修のもとパパに作ってもらいましょう。
①はんぺんとチーズをビニール袋の中に入れてモミモミします。

こんな感じ。
だけど、画像として汚いね


②シソの葉で、だいたい10等分した①をくるんで春巻きの皮の上に置く

③皮をまずくるっと一巻きして、

④次に横を中に折り込んで

⑤最後までクルクルと巻いたら、最後の部分を水でとめて出来上がり。
あとは180度の油でキツネ色になるまで揚げるだけ。
中身が生ものではないので、揚げるのも気が楽ですよね。

お好みでレモンを添えて!
![]() 【店内全品基本送料無料 1/21 8:59まで】UNIFLAME(ユニフレーム) テーブルトップバーナー U... |
![]() 蓋も本体も両方使えるダッチオーブン-ロッジ−LODGE ロジックダブルダッチオーブン |
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村