2015年05月20日
コネコネ丸めるのが子供は大好き。おからナゲット!

にほんブログ村
キャンプ料理の鉄則は、簡単でなるべく手や器具を汚さないのが一番とか思うんですが、
最近は炊事場の整ったオートキャンプ場も多いし、そういう場合なら少し位手がこんだのでも
いいかな~って思ってます。
それは手がこんでいる方が美味しいからとかじゃなくて、子供と作る過程を一緒に楽しむために
手が汚れるとか、調理用具が増えるのを少々大目に見る!っていう意味です。
そんなコンセプトで今回のゴールデンウィークはレシピを考えました。
子供が大好きで、そしてそんなに危険じゃない料理工程・・それはこねて丸める!
普段からちっとも料理をしない我が家の子供たちにもぴったりです。
ナゲットが大好きだけど、例のマクドナルドの事件が報道されて
時事ネタにやたら食いつきのいい我が家の長男君は市販のナゲットを警戒するようになったので
ナゲットを作ってみました。ヘルシーさとかさ上げをおからに頼みます。
材料(沢山)
鶏ひき肉(モモでもムネでも)・・・300グラム
おから・・・300グラム
たまご・・・2ヶ
片栗粉・・・大さじ3
小麦粉・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
たまねぎ・・1/2個をみじんぎりにして炒める
コンソメ・・・2ヶ(大さじ2のお湯で溶く)
揚げ油・・・適量
①たまねぎをみじん切りにして炒める
この工程は自宅でやって冷凍庫で凍らせたものを持ってきてもいいです。
②すべての材料と①を混ぜてコネコネする。(揚げ油は違うよ)

③一口大に丸めて180度の油であげる。

出来上がり。簡単です。
おからが入っているから市販のナゲットとは食感が少し違うとは思いますが、
子供は喜んでくれますよ!
ケチャップとマスタードはお好みで

![]() 【ポイント最大20倍】水切れバツグン!握りやすく、横からもすくえる!レーベン ののじ おたま ... |
私が使っているのとはちょっと素材が違うんだけど、こういうのがひとつあると便利。
ザルとか沢山ないキャンプに揚げ物に下ごしらえにと重宝しています!
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
2015年03月16日
余った生クリームでもう一品。鶏ささみのマスタードクリームソース

にほんブログ村
前レシピのキッシュを作った場合、生クリームが100cc余るので、その余りを使ってもう一品。
鶏ささみのマスタードクリームソースです。
鶏ささみを使用したのは、痩せたいという私の個人的な理由だけで、
食材を代えて、鶏もも肉でも生鮭でも、豚ヒレ肉なんかでも出来ます。
食材

鶏ささみ
塩コショウ
片栗粉
生クリーム
粒マスタード
※分量すべて適当です。適当に作っても美味しく出来ます。
私のレシピに繊細なものはほとんどありませんので、どうぞ適当にどうぞ。

①ささみは筋があれば切って、一口大に切ります。(面倒ならそのままどうぞ)
塩コショウを適当にして、片栗粉をまぶします。

フライパンにサラダ油かオリーブオイル(分量外)を熱して、①を焼きます。
すぐに肉を動かすとフライパンに引っ付きますので、ある程度焼き色がついてから返すのが鶏肉を焼くコツですよ。
火が通ったら、フライパンに生クリームと粒マスタードを入れてグツグツ弱火で煮ます。
粒マスタードはけっこう多めがオススメです。焦げないようにかき混ぜながらコックリしてきたら完成。

熱々をどうぞ!食材を変えれば色んなアレンジが出来ますよ。
生クリームが余ったときに、手持ちの余った食材で作れるレシピです

ちなみに粒マスタードはチューブのをキャンプの時は使用しています。
![]() 4枚セットでお買い得!ユニフレーム ちびパン club [ 666364 ] [ uniflame ユニフレーム プレミ... |
ちょっと作る!そのまま出すのにとっても便利!
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村