2016年05月23日
彩りぎゅうぎゅう焼き!

にほんブログ村
お久しぶりです。言い訳はしません、更新します。

キャンプ料理って茶色と白ばかりな感じで色が単調になりがち。
そんな時にサラダとか彩りがあるといいですよね。
私は野菜が苦手なんですけど・・・最近この料理がマイブームです。
それが野菜のぎゅうぎゅう焼き。インスタでひところすごく流れたので作ってみました。

材料はなんでもよかです。
私はズッキーニ、オニオン、ニンジン、パプリカ、ジャガイモ、マッシュルーム、プチトマト、コーンソーセージ、ベーコン、カマンベールチーズなど。
天板にオーブンシートを敷いて、薄切りしたオニオンを散らします。
その上に野菜やベーコンなどを彩りよくぎゅうぎゅう詰める!!

オリーブオイルと塩を適量かけたらあとはオーブンで焼くだけです。

オーブンとはこれ。コールマンのキャンピングオーブン。
温度は適当ですけど180度で20分~30分位?
いい匂いしたら出来上がりです、めっちゃ適当。

コールマンキャンピングオーブンは温度管理が難しいんだけど薪ストーブだと簡単。
でもこれからの季節はガソリンバーナーとか分離式のバーナーですね。
![]() コールマン キャンピングオーブンスモーカー [ 2000013343 ] [ アウトドア ストーブ 413H パワーハウス ツーバーナーストーブ 用 | キャンプ 用品 オートキャンプ 用品| バーベキューコンロ・バーベキューグリル BBQ コールマン ]【送料無料】[P10] |

簡単で美味しいからおすすめ。家でもよく作ってます。
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
2015年03月12日
パイシートで簡単サクサクのほうれん草とベーコンのキッシュ

にほんブログ村
キッシュって、名前もキュートだし見た目もお洒落だと私は感じるんですが、
これが案外簡単なので、キャンプ料理にはもってこいです。
キッシュの生地に市販の冷凍パイシートを使用するからあっという間に出来ますよ。
材料
市販のパイシート・・1枚から2枚(小さくても伸ばして使います)
A
卵・・2個
生クリーム・・100cc
チーズ(シュレッドタイプ)・・30g~50g
ほうれん草・・さっとゆがいたもの
ベーコン
しめじ
塩小さじ1/2
※下ごしらえとして、ほうれん草はあらかじめ茹でておくといいですよ。
我が家はほうれん草が安いときにまとめ買いして、小分けにしてるんでそれを使います(笑)

しめじの下にあるステンレスプレートを使います。
これは100均で購入したものですが、なければシェラカップ・ちびパンなどの耐熱容器で作ります。

①Aをまぜまぜします。あんまり混ぜすぎなくてもいいです。
後から具が入るので、少し大きめ容器がいいですね。

②ほうれん草、ベーコン、しめじを塩を入れて炒めます。
塩の量は小さじ2/1としましたが、具の量によって調整して下さい。
味見してみて、ちょっと濃いかな?位が適量です。

容器に薄くサラダ油(分量外)を塗って、③冷凍のパイシートを容器に広げます。
容器の方がパイシートより大きい場合は手で伸ばしながら適当に伸ばします。
もちろん麺棒があれば便利ですけど、そんなのキャンプ道具に入ってないですよね

パイシートは暑い場所に置いておくとすぐにデローンとなってしまうので、
使う直前までクーラーボックスに入れておきましょう。
まだ解凍出来てなくても、常温ですぐに溶けますよ。

④ ①の中に②を入れて軽くかき混ぜたら、パイシートの上に敷き詰めます。

後はオーブンでいい匂いがするまで焼いたら出来上がり。
お好みの形にカットしてどうぞ!
今回は200度位の温度で20分程度で完成です。すごく薄く作ったのでこんなものですが、
厚みがある場合は時間や温度を調整して下さいね。
ダッチオーブンで焼く場合は下火3上火7位で、炭の量が多すぎると焦げてしまうのでお気をつけて・・。
真ん中が一番火が通りにくいので、真ん中の部分が固まっていれば出来上がりです。
ダッチオーブンやキャンピングオーブンは食材や調理器具などによって火加減や時間が変わるので、
レシピとしてお伝えするのが難しいんですけど、何回かチャレンジしてコツをつかむと
キャンプ料理の幅がぐんと広がるのでチャレンジしてみてくださいね。
私のアドバイスとしては、「嗅覚」を最大限利用することです!
いい匂いがしてきたら「そろそろ」のサインです

キッシュの具は、お好みで色んなアレンジをして下さいね。
彩りにプチトマトなんか置いても華やかですよ

![]() [ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]【ポイント5倍】【あす楽_年中無休】 UNIF... |
![]() [ Coleman コールマン アウトドア キャンプ用品 薫製器 スモーカー クッキングツール 調理器具 ... |
私が使っているのはコールマンのオーブン。
慣れれば便利ですが、製品としてのアラが目立ちます。
![]() アウトドア用オーブンUNIFLAME(ユニフレーム) フォールディングオーブン SUS 665893 |
使ったことがないので、なんとも言えませんが、こちらの方が製品としてはしっかりしているようです。
ちょいとお高いですけどね。
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
2015年02月24日
冷めても美味しい!タンドリーチキン

にほんブログ村
メインブログの記事を更新するのに、レシピのリンクを貼る必要があり、
本日連投で更新しています。
お次はタンドリーチキンです。
前回の照り焼きチキンを作る際、もも肉を3枚購入したのですが、1枚だけタンドリーチキンにしてみました。
これまた写真がありません。いつか写真が撮れたら編集します(いつか・・汗)
材料

鶏もも肉・・2枚
ヨーグルト・・1/2カップ(プレーンの砂糖が入っていないもの)
しょうが・・すりおろし少々、チューブで可(3センチ~4センチ)。
醤油・・大さじ2
カレー粉・・大さじ2
塩・・適量
①ポリ袋に入れた鶏もも肉に塩をやや多めにふりかけモミモミして、30分放置する。
②ヨーグルト、しょうが、醤油、カレー粉を入れてさらにモミモミし、1時間~2日間冷蔵庫やクーラーボックスで寝かせる。
③オーブンやダッチオーブン、フライパンで30分~40分焼く。焦げやすいのでクッキングシートの上で焼くといいですよ。
※照り焼きチキンもですが、あらかじめ肉を一口大に切ってから調理すると漬け込む時間も
焼く時間も短縮出来ます。私は『塊り肉が好き』という個人的な嗜好で切らずにそのまま調理。
キッチンバサミで切り分けてから食べますが、それはお好みでどうぞ


写真の才能がほしいと切に願う今日この頃です


翌朝残った照り焼き&タンドリーチキンを食べましたが、冷めても美味しかったです。
我が家ではお弁当のおかずとしても活躍するメニューです。
肉の部位を変えて、セセリのタンドリーチキンを食べたことがありますが、
それも美味しかったです

![]() [ Coleman コールマン アウトドア キャンプ用品 薫製器 スモーカー クッキングツール 調理器具 ... |
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
2015年02月24日
調味料は2つだけ!照り焼きチキン。

にほんブログ村
こんばんは。
グルキャンが楽しすぎて、写真を撮り忘れました。
しかしレシピも簡単なので記事にします。
またいつか、写真を撮りましたら編集します。
材料

鶏もも肉・・2枚
はちみつ・・大さじ3
しょうゆ・・大さじ3
材料、これだけです。
ポリ袋に鶏肉を入れて、はちみつと醤油を入れてモミモミしたあと、
冷蔵庫で1時間から2日間寝かせて下さい。
あとは、200度の(ダッチ)オーブンにクッキングシートを敷いて30分から40分焼いてください。

写真・・これだけ

安い鶏肉も、柔らかジューシー。
オーブンなどがなければ、フライパンでもどうぞ

![]() [ Coleman コールマン アウトドア キャンプ用品 薫製器 スモーカー クッキングツール 調理器具 ... |
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
2015年02月23日
フワフワ!トロロたらもグラタンは、めんつゆで失敗なし。

にほんブログ村
こんにちは。
先日、キャンプ場で「満腹道場見ています」という方と初めて遭遇し、
とても嬉しかったです。
やっぱり反応があるとヤル気が出ますね。ありがとうございます。
本日は山芋・餅・たらこを使ったグラタンです。
ネーミングが安易ですが、必死に考えてこれが限界でした

材料

山芋
卵
たらこ
餅
チーズ
めんつゆ
分量はすべて適当です。適当に作っても上手くいきます。

①山芋をおろします。おろし金がキャンプ道具に入っている人は少ないかと思いますので
持参するのを忘れずに(私は忘れてザルにこすって無理やりおろしました


②生卵とめんつゆをいれてかき混ぜまず。
分量は少し味見して、「ご飯にかけたら美味しいな」と感じる味に!

③お餅は角切りにして、クッキングシートの上に敷き詰めます。
クッキングシートがなければ、耐熱容器などにサラダ油(分量外)を多めに塗ります。

④餅の上に、身を取り出したたらこを乗せます。
その上に、②をかけます。
さらにチーズをかけてオーブンで焼きます。

オーブンの温度すら適当ですが、200度位でしょうか。
要は餅が焼ければいいのです。後は火を通さないでも食べれる食材なので

オーブンでしか作ったことありませんが、フライパンにフタをして作っても出来ると思います。

お好みで刻み海苔など散らして出来上がり

温かいうちに取り分けてどうぞ!
たらこではなくて、明太子やベーコンなどでも美味しいと思います。
![]() [ Coleman コールマン アウトドア キャンプ用品 薫製器 スモーカー クッキングツール 調理器具 ... |
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
2015年01月30日
子供に大人に、絶対ウケる!ジャガチー。

にほんブログ村
今日は、私が学生時代にアルバイトをしていた居酒屋で
一番人気だったメニューを少々アレンジしたメニューをご紹介。
誰でも作れる簡単レシピですが、大人も子供も喜ぶ事間違いなし。
主食にはなりませんが、こういうメニューがあるとテーブルが賑わいます。

材料
じゃがいも・・・茹でるかふかしたもの。自宅で電子レンジでチンしておくと簡単です。皮を剥きます。
ベーコン・・・一口大に切る
チーズ・・・とろけるタイプ
ケチャップ
塩こしょう
分量はオーブンで焼く皿のサイズなど、それぞれ適当に。
適当に作っても美味しいメニューです。

茹でるかふかしたジャガイモを1cm厚にカットし、容器に敷き詰める。
焦げてこびりつきやすいので、オーブンシートを使うと後が楽です。

塩コショウを振ります。

ベーコンを敷き詰めてケチャップを全体にかけます。

最後にチーズを上にかけてオーブンで焼きます。

この時はコールマンのキャンピングオーブンで200度で8分位。
ダッチオーブンの場合は、上火を多めに焼いてくださいね。
あらかじめ食材は火が通っているので、チーズが溶けてじゃがいもが温まれば出来上がり


アツアツでチーズがトロリとしてるうちに召し上がれ。
味が薄かったらケチャップや塩で調整して下さいね。
やったことありませんが、蓋をしてフライパンでも調理可だと思います。
![]() [ Coleman コールマン アウトドア キャンプ用品 薫製器 スモーカー クッキングツール 調理器具 ... |
![]() スノーピーク☆フラグシップストアスノーピーク コロダッチカプセル snowpeak【cs-502】アウト... |
お一人様にこんなのでもいいかも。
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
2015年01月19日
切って煮るだけ!コクウマ、じゃがいもグラタン♪

にほんブログ村
こんにちは。
今日のレシピは以前、サントリーさんと雑誌GOOUTOさんのキャンペーンキャンプにお誘い頂き、
その時にいらっしゃった料理家の方が教えてくれたレシピを
さらに簡単にアレンジしたものです。
「ドゥフィノア」というフランス料理の名前がついていますが、覚えにくいので
ざっくりと「じゃがいもグラタン」といきましょう

材料

じゃがいも・・・・・3,4個
ニンニク(パウダーやチューブが楽)・・・・・少々
生クリーム・・・・・200ml
塩 ・・・・・少々
こしょう・・・・・少々
コンソメ顆粒(キューブなら砕いて)・・・・・少々

①じゃがいもは皮をむいて、薄切りにする。
絶対に水にさらさないようにして下さい。

ダッチオーブンもしくはフライパンに①と生クリーム、にんにく、塩・コショウ・コンソメを入れる。
あとは煮込むだけ!竹串がジャガイモに刺さるやわらかさになったら出来上がり。
塩コショウで味は整えて下さい。最後にチーズをかけても美味しいですよ


ちょっと焦げちゃったけど、簡単で美味しいですよ。
ただ煮るだけでコクウマ!!
ダッチオーブンの場合は上火を強めに、フライパンの場合は、蓋をして中火で煮込んでください。やったことないけど、キャンピングオーブンでももちろん作れると思います

![]() SOTO ダッチオーブン&スキレット【送料無料】SOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ ST-910... |
![]() 一つ一つの形状、材質にこだわりを持った日本の機能美★2015NEW YEARキャンペーン★只今ポイン... |
![]() [ Coleman コールマン ]【あす楽_年中無休_送料無料】コールマン coleman キャンピングオーブン... |
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村
2014年12月13日
漬け込んで焼くだけ!簡単・焼豚レシピ。
グループキャンプの時は、一度に沢山作れるのが楽でいいですよね。
そんな時に焼豚、おすすめです。
焼豚と書いて「チャーシュー」。焼きます、焼くんです。
煮込んでホロホロのチャーシューもいいけど、しっかり味と歯ごたえがある焼豚も美味しいですよ

我が家はいつも1.5キロの肉を調理し、キャンプ中や家でも食べます。
★★食材★★
豚肩ロースブロック ~2キロ
漬け汁
砂糖 100グラム
醤油 100cc
みりん 20cc
オイスターソース 大3
しょうがスライス ひとかけ分
※びっくりするほど甘いですが、何かの間違いではありません。そういうレシピです。
この漬け汁の量で最高2キロまで漬けたことあります。1キロの時でも同じ量で漬けています。

お肉は厚さを7~8センチになるようにブロックを縦に切り分ける。
こうすると味が染み込みやすくなりますが、大きなチャーシューを作りたい場合は
そのまま漬け込んでください。
包丁やフォークでブスブス刺しておくと味が染みるかな?と
思って刺していますが、どうなのかは分かりません(笑)

漬け汁の材料をジップロックに入れて、お肉を入れます。
軽く手で揉み込んで、冷蔵庫で寝かせます。
我が家では1日・2日は寝かせますので、ここまでキャンプ前に自宅でやるといいです。
ちなみにジップロックなど袋に穴が空いていると、クーラーボックス内は悲劇です(経験済

この漬け汁はめっちゃ甘いので、とってもベタベタするので取り扱いにご注意下さい。

キャンプ場についたら焼くだけ!
我が家ではコールマンのキャンピングオーブンを使用。
網に直接乗せると焦げるので、100円ショップで購入した
ステンレスプレートにクッキングシートを敷いて焼いています。
ダッチオーブンを使う場合もクッキングシートを敷いて調理するといいと思います。
漬け汁は入れません。(焦げるだけです)
オーブンが温まったら40分程焼きます。
ダッチオーブンの場合は上火メインにしてくださいね。
肉の量によるので、時間は調節してください。
フォークなどを刺して肉汁が透明なら火は通っています。

スライスして盛りつけたら出来上がり。からしを添えると美味しいですよ。
チャーハンやラーメンに入れたり、ホットサンドに入れたり、
今話題のおにぎらずにしてみたり、色々アレンジ出来るのが嬉しいです。
日持ちするので、自宅に帰っても楽しめます。
![]() [ Coleman コールマン ]【ポイント10倍】【あす楽_年中無休_送料無料】コールマン coleman キャ... |
![]() ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D 610138 コーヒー 器具 コンロ キャンプシーンで頼れ... |
↓↓ランキングに参加しています。記事を読んで面白かったり参考になったと思って貰えたらポチっとしてくれたら嬉しいです↓↓

にほんブログ村